餅つき
2009年 12月 30日
その時に刈り取った餅米を使って餅つきをしました。
農場主の菊之助さんと、まこさんは趣味が餅つきではないのかと思える程一年のうちに何度も餅をついており、餅つきのプロと呼べる様な二人です。
臼はケヤキの木で出来ており、石臼に比べると保温性が高く餅米がさめにくいそうです。
この日菊之助さんは心がはやり、朝の3時から火を焚いていたそうで、
私が到着した時には、2つの竃から湯気がもうもうと立ち上がっていて小原農園特性の
ショウガ入りのチャイをいただきました。
大上段に構えた菊之助さんの杵はもの凄い勢いで振り下ろされ、ペッタンでは無く
ボッコ〜んとその音が天に響き渡ります。
まこさんと、その娘さんのななちゃんの手によって形よく餅が丸められて行きます。
全く初めての女性もおられましたが、かく言う私も数年前、ちようど四十肩で苦しんでいた頃に餅をついて以来久しぶりでした。
見事な餅の弾力です。ひだまりのけんちゃんが持ち上げてみせてくれました。
最後にもちを雑煮に入れいただきましたが、五臓六腑に染み渡る程おいしく、
誠に幸せな時間を過ごす事が岳居ました。
帰りに小原農園でとれた沢山の野菜と、つきたてのもちを頂き帰路につきました。
おかげさまで、良い年の瀬を締めくくる事ができ、誠にありがとうございました。
本当に類稀なる善きお天気の日に、同志が参集いたし、天下一の餅つき大会でしたなあ^^新ヨモギが出る頃、また集まって、わいわい餅つき大会いたしましょう^^片山殿の杵裁きは当代随一のものでございましたぞ^^
では!~~ε=ε=ε=ε=┏( 菊・_・)┛
まこさま
本当に楽しいもちつきでした。
1月2日に実家の裏にはびこった孟宗竹約40本を、82歳になる我がかかさまと伐採しました。
ひるごはんにたきびで、そちらでついた餅を焼きましたが、さらに美味しく戴く事が出来充実した年明けでした。
今年もよろしくお願い致します。