日常を写真でつづります。リンクフリーですが、写真の無断転用は禁止致します。


by whosanf
カレンダー

ひだまり 丸太小屋建設記その3


けんちゃんが、丸太一本一本の上と下にチェンソーでほぞを刻み、

さらに溝を刻み込む作業を黙々と頑張っています。

これは丸太を積み上げた時に、丸太と丸太の間に隙間ができないように

角材を挟みこむ為の地道で重要なこと作業です。

作業の工程を山登りに例えるならば、

ここまでがやっと、2合目付近と言ったところでしょうか。
 
ひだまり 丸太小屋建設記その3_a0096313_196574.jpg

基礎の中に風呂桶が、で〜んと置いてありますが、

この場所は風呂場になるのではありません。

風呂桶を利用して他の物を作ります。

それは出来上がってからのお楽しみと言う事にしておきましょう。


ひだまり 丸太小屋建設記その3_a0096313_19164445.jpg
ひだまり 丸太小屋建設記その3_a0096313_1962892.jpg



ひだまり 丸太小屋建設記その3_a0096313_1964068.jpg

19日が棟上げの予定です。

その日に向けての作業が着々と進んでいます。


ひだまり 丸太小屋建設記その3_a0096313_1965228.jpg

棟上げが終わると家の形が見えてきて、作業も楽しくなってくると思います。

もう少しの辛抱です。


ひだまり 丸太小屋建設記その3_a0096313_197413.jpg






Commented by ひだまりくん^^ at 2009-12-08 21:38 x
片山さん、いつもありがとうございます。
今日は柱全て溝を刻みましたよ♪
明日は雨が降らないみたいなので一日作業です!
それにしても、まだ2合目とは・・・
がんばりまっす^^;
Commented by 、(菊^――^菊)にま~ at 2009-12-12 20:59 x
片山ハウスの陰日なたのご尽力で、なんとか二人の愛の巣ができようとしております。新居には神棚を作って片山氏の写真を飾らねばなりませんなあ^^、(菊^――^菊)にま~
Commented by whosanf at 2009-12-14 16:40
ひだまりくん
棟上げがまで行けば一気に5合目。
トンテンカン.トンテンカンと励んで下さい。
Commented by whosanf at 2009-12-14 16:44
菊之助さん
神棚とは恐れ多ございます。
黄金の左肩はいかがでしょうか?
棟上げでは御加勢よろしくお願いいたします。
今のところ19日は雪の予報ですが、自称「天下無敵の晴れ男」ですからご安心下さい。
名前
URL
削除用パスワード
by whosanf | 2009-12-07 19:17 | 丸太小屋建設 | Comments(4)