久しぶりの夏日
2009年 08月 07日

ですが、挿し木苗で育った杉ヒノキは、地上部が大きくなればなるほど、上部を支えきれなくなって、倒れやすくなるのでしょう。
日本中で、これから、こういう災害が各地で頻繁に起こるのでしょうなあ・・・・
一人でも多くの方々に真実を知らせねばなりませんねえ・・・
異常な気象のせいだけでなく、人が手を入れた結果そうなった
こともありますね。広島でも東広島市で不正に土砂を運搬し、
その土砂が豪雨により流出し、民家に甚大な被害を与えたという
ニュースが最近ありました。遠景で見る分には美しい景色でも
ふと足下に目をやると気付く異変ってありますよね。。。
こんばんは
先ほど健ちゃんから届いた、熊森の本を読みました。
子供のころに抱いた正義感がよみがえり、胸が熱くなりました。
そんな気持ちをづーつと持ち続けていたつもりでしたが、今の世の中を
見渡した時にあまりの問題の多さに、あきらめていた自分を
虎丸さんに会って気づかされました。
行動する事、大事ですね。
あなたにも、ブログの中でいつも教えてもらっています。
こんばんは
段原で戦火を免れたあの一角も、区画整理で一切取り壊されてしまいました。
私の母の実家は、原爆の破壊力を証明するかのように傾いてその姿を
今から10年程前まで留めていました。そんな家が2~30件残っていました、今は全て取り壊され無くなってしまい、原爆ドームだけとなってしまいました。
いろいろな思いが自分の心の中をかけめぐりますが、今の時分にできる事と思い立ち森林保護活動を始めました。
今の人類で起こっているさまざまな問題は、
全てがどこかでつながっていると、思います。
核廃絶。
人類、当然の願いのはずです。