日常を写真でつづります。リンクフリーですが、写真の無断転用は禁止致します。


by whosanf
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

山小屋で、うたげ。


令和元年8月7日。




山小屋の台所でおっちゃん3人が、何やら料理の準備をしていた。

今夜のうたげ、料理は炭火で焼肉だ。

しかも肉は罠でとれた猪肉。

猪肉が研いだばかりの切れ味鋭い包丁でさばかれて行く。





山小屋で、うたげ。_a0096313_21531486.jpg







山小屋で、うたげ。_a0096313_21530214.jpg







山小屋で、うたげ。_a0096313_21530662.jpg




子供を含めみんなで11人、これだけの人数が山小屋に集まったのは

実に久しぶりだ。

わが子達が中学に入学する前までは毎週末、こんな時間を過ごしたが

もう16、7年前の話。






山小屋で、うたげ。_a0096313_21533863.jpg




山小屋で、うたげ。_a0096313_21535862.jpg




木工家マウンテンビー宮崎さんの木製ベンチ。






山小屋で、うたげ。_a0096313_21535097.jpg





私の子供時代にいたような子供(B)。






山小屋で、うたげ。_a0096313_21540204.jpg





とても楽しい時間はあっという間に過ぎた。

昔聴いた吉田拓郎の「夏休み」

「祭りのあと」

を、思いだした。


















Commented by マウンティンビー at 2019-08-12 18:45 x
山小屋体験大楽しかったです!素敵な思い出になり喜んでおります。また機会があったら温泉楽しみたいですね~~。
Commented by whosanf at 2019-08-13 08:25
マウンティンビーさん
なが風呂にお付き合いいただき、ありがとうございました。
おかげさまで、三途の川の向こう岸のことが少しわかりましたょ。^^
名前
URL
削除用パスワード
by whosanf | 2019-08-11 07:00 | 山小屋 | Comments(2)