事務所の改築。
2016年 04月 27日
2ヶ月ぶりにブログを行進している。
築17年。
事務所は色あせ、外壁を触ると真っ白になる程劣化している。
いつかペンキを塗り直さなければと思っていたが、先立つ物が無い。
もともと自分で塗り直すつもりでは居たが、相当な体力と気力がいることは建設時に体験し
わかっていたから、ず〜と躊躇して居た。
が、「やる!」と意を決し
暑くなる前にと、
4月6日足場の建設だけを業者に頼み作業を開始した。


材料が4トントラック2台で運び込まれ鳶職3人で軽快にくみ上げられて行く。

10キロ近い単管を下から上へほいほいと投げ上げている。
高い足場の上を小走りに移動する様はまさしくプロ。
感動すら覚えた。

作業は外壁の洗浄から始まり継ぎ目のコーキングの打ち直し、壊れたエアコンの取り外し
マスキングと、塗装前の雑用が多く、暇なこの時期に本業の仕事も舞い込み遅々として進まない。
やっと下塗りを終えた翌日に熊本地震が起きた。
その後2日間は足場の上で地震警報がなり身震いした。






学生の息子が授業が休みの時に手伝ってくれるので助かっている。が
終わりは未だ未定で熊本で被災され知人も大変気がかりだが
行くに行けない状況だ。


